人気ブログランキング | 話題のタグを見る
先日、いいモノをKマートで見つけて、買ってしまいました。

その名は「Coopers Micro Brew Kit」
そう、自宅でビールを醸造できるセット(自ビール)なのです。

以前、某氏密造密かに醸造(同じか)していた自ビールを飲んだことがありますが、そりゃ美味しいのなんのって。
その手間に比べれば、このキットはなんちゃって度高しですけど、家で大量に自分だけのビールが作れるなんて夢のようじゃないですか。
しかしこういうキットを普通にスーパーで売ってるってことは、オージーお父さんにとっても自ビール作りは普通なのかね?

何とか抱えられるくらいの大きい箱に、一通り醸造キットが入っている。
chirocchis brewery_d0103292_21114595.jpg

A$80(約6500円)で23リットルのビールが作れるので、1リットル約282円の計算。
安い。
2回目以降は材料だけを買えばいいので、さらに安くなりますな。
それにしても説明書は英語なので、熟読しないと全く正反対なことをしそうでコワイ。
一応DVDも付属してますけどね。これはあってよかった。

まずは道具たちを熱湯で消毒。
さらに醸造タンクを熱湯&キッチン用消毒剤で消毒。
chirocchis brewery_d0103292_21162426.jpg

横に付いている黒いのは、簡易温度計です。
この辺の手間は掛かりますがね。余計な菌が入らないよう必要な処理なのです。

次にこの缶。
chirocchis brewery_d0103292_2113873.jpg

中身はMalt(麦)とホップエキスです。
chirocchis brewery_d0103292_2114377.jpg

ちなみにCoopersは当地でメジャーなビール会社(キリンやアサヒ的な)です。
これを熱湯に10分くらい浸けてから缶を開け、醸造タンクに投入。
そしてこの砂糖を投入。
chirocchis brewery_d0103292_21133743.jpg

砂糖の量によってアルコール度数を調整できるのが面白いです。
1kg全部入れると5%くらい、500gだと3%くらいにできるそう。
今回はLight Beer的に軽いのにしようと思い、700gくらいを投入。
2リットルのお湯を入れ、グルグルグルグルかき混ぜます。

その後はひたすら水を投入。
当地の水道水はそのまま飲めるので、そのまま投入します。
ブリタのろ過水とかで作ってみたいところですが、めんどくさいのでやめました。
お湯2リットル+水を23リットルまで注ぐと、21度から27度の間という、発酵に適した温度になるのです。
25度くらいということでバッチリ。イーストをまんべんなく振りかけます。
chirocchis brewery_d0103292_21224115.jpg

すかさずフタ!
と、ここで問題発生。
説明書では「すきまなくきっちり閉めましょう」と書いてあるのに、何回やってもアンバランスな隙間がでてしまう。
30分格闘したけど改善は見られず、しょうがなく完全に閉まってない状態で醸造に入る。
これが吉と出るやら凶と出るやら。

約1週間ほど、21度-27度で安定的に発酵できる環境が必要。
ということで、最も温度変化の少なそうな「もう一つのバスルーム」に置くことに決定!
chirocchis brewery_d0103292_2126860.jpg


4日くらい経ったところで、試しにちょっと注いでみた。
chirocchis brewery_d0103292_21285426.jpg

色はちょっと薄めながら、ちゃんと炭酸が出ており、間違いなく匂いもビールのそれである。
なめてみたら、ただ苦い炭酸水の味がしました。
何とか行けそうな雰囲気。

醸造開始から1週間後、いよいよ瓶詰め開始!
付属の740mlペットボトル30本に、炭酸化用のドロップを入れ、
chirocchis brewery_d0103292_21325335.jpg

ひたすらビールの元を注ぎ込み、キャップを閉める作業を続けること30分。
こんな感じで。
chirocchis brewery_d0103292_21335421.jpg

全てのボトルがバスタブの中に収納されました。
世界広しと言えど、バスタブの中でビールを作っている人はなかなかいないでしょう。
このまま2週間放置。

そして先日、とうとう解禁いたしました。
その結果やいかに!?

(しょーもないバラエティ番組の如くもったいぶって)続く。

by chirocchis | 2009-11-24 21:42 | シドニーの食生活 | Comments(4)

Commented by namifujisan at 2009-11-25 01:59
その醗酵タンク、なんか見たことあるなと思ったらうちのと同じでした。
そういえばうちのタンクもmade in Australiaだったような気がします。
モルトエキスの缶を使うのは手軽でいいですね。
と、ここで一つ美味しく作るコツを。
エキスをお湯に投入するだけではなく、大鍋で水と一緒に煮て沸騰させ、しばらくそのままグラグラやってから冷ましてやるとなお良しです。
その場合、ホップの香りが飛んでしまうので、ホップペレット(多分そのスーパーで売ってるんじゃない?)を適量添加しながら煮てやると良いです。
で、醗酵中にも少量のホップペレットを加えてやる("ドライホッピング"と言います)と更に風味アップ。
あと、二次醗酵(炭酸を入れるための醗酵)には、砂糖の代わりにホップ無添加のモルトエキス(これもスーパーで・・・)を使ってやると更にもひとつ風味がアップします。
次回はぜひお試しあれ。

って、なんか俺もまた作りたくなってきたなー。
Commented by photobee at 2009-11-25 08:53
ヒロシさん おはようございます。
ビールを自分で造る!そんなキットが売ってるんですね〜☆
化学実験のようで(失礼)面白そうです。
私だったら、美味しいビールになりますように。。。って
夜中にお風呂場でたくさんの瓶に向かって囁いてるかも?!笑
お味のほどは、、、どうなんでしょ。楽しみです♪
Commented by chirocchis at 2009-11-25 21:28
なみふじ殿
「自ビール醗酵タンクシェア」は豪州が高いのでしょうか。
いずれにしても、貴重な先達のアドバイスありがとうございます。
最初はやはり説明書き通りにやってみたので、2回目以降はいろんなバリエーションを楽しみたいです。
その時、ご推薦の方法を試してみたい。
スーパーに材料売っているか見てみなくては。
Commented by chirocchis at 2009-11-25 21:31
photobee殿
こんばんは!
日本でも確か東急ハンズとかで売ってたと思いますが、当地ではもっとカジュアルですね。
一瞬このボトルのビールを全部開けて「ビール風呂」にしたろかいと思いましたが、踏みとどまりました。

味のほどは・・・なんと・・・
(続く)

<< 自ビール解禁    クリスマスと熱波 >>