人気ブログランキング | 話題のタグを見る
■3日目

今日は残念ながら朝からどんより曇り。
今にも雨が降りそう。
なので、海やプールに出るのは諦め、バギーに乗って島内巡りをすることに。
まあ半日あれば余裕で回れるんですけどね。

バギーは空港やマリーナ近くなど、3、4か所でレンタルすることができます。
で、気になるのがその料金。
1時間でA$45(3000円くらい)、2時間で$55、3時間で$60、24時間で$85(6000円くらい)、All Day(8:30am-4:30pm)で$70とな。
これを高いと見るか安いと見るか。
確かに島内は小さいとはいえ坂が多いので歩いて回るのは不可能。
だけど無料のシャトルバスがあるぞ。でも30分に1本くらいしかないし…
と悩ましいのですが、夜は乗ることもないのでAll Dayにしておきました。

まずは島内随一の景色が楽しめる「One Tree Hill」へ。
ここも街中から10分くらいで行けちゃう。
島の西側を望む。
ハミルトン島③_d0103292_21422370.jpg

Catseye Beach方面。
右の高い建物がこの島最大のReef View Hotel。その左の2棟が宿泊しているWhitsunday Holiday Apartmentです。
ハミルトン島③_d0103292_21424777.jpg

バギーに乗れて息子殿は上機嫌。
ハミルトン島③_d0103292_21482712.jpg


このあと結構長い間雨が降り続いたので、おとなしくホテルに帰還。
夕方近くになってやっと雨が上がり、この時間になると潮が引いて海を歩けるようになるので、早速息子殿を連れ出します。
ハミルトン島③_d0103292_2150141.jpg

水がないと大丈夫そうですね。
ハミルトン島③_d0103292_21505550.jpg

海水が引くとこんな風に波紋のような模様が広がってます。
ハミルトン島③_d0103292_21534648.jpg

石拾いをしたり、ヤドカリを観察したりとなかなか上機嫌で遊んでました。
ハミルトン島③_d0103292_21534066.jpg


帰ってから無料シャトルバスに乗ってマリーナ方面へ。
美しく夜景が広がってます。
ハミルトン島③_d0103292_21544321.jpg

今日は優雅にイタリアンといきましょう。
予約必須の「Romano's Italian Reataurant」へ。
マリーナ側の席だったので非常に眺めも雰囲気も良く、息子殿もおとなしく座ってくれたおかげでゆったり食事できました。
ハミルトン島③_d0103292_220316.jpg


■最終日
この旅で初めて朝日を拝むことができました。
ハミルトン島③_d0103292_2262458.jpg

日差しがガンガン強くなってきます。
チェックアウト前に朝の散歩に行きましょう。
ハミルトン島③_d0103292_2265153.jpg

ハミルトン島③_d0103292_2271881.jpg

Apartmentの前。
ハミルトン島③_d0103292_2284048.jpg

やっぱり晴れだと気持ちがいいですなあ。
ハミルトン島③_d0103292_2291389.jpg


チェックアウトするとき、鍵を付けていた首掛けストラップを記念にくれます。
ハミルトン島③_d0103292_22115950.jpg


帰りの便は14時過ぎなので、受付に荷物を預け、また街をブラブラしに行きます。

大きくなったらこんな車にも乗ろうね。
ハミルトン島③_d0103292_22132419.jpg

またミニ動物園にも顔を出し、ダラダラ姿のコアラさんや、
ハミルトン島③_d0103292_2214967.jpg

口を開けたまま身動きしないクロコダイルや、
ハミルトン島③_d0103292_22145126.jpg

ひっくり返って寝てるウォンバットを観察しつつ。
ハミルトン島③_d0103292_22151288.jpg


常夏の島なのに冷房がないハミルトン空港から無事に帰路につきました。
ハミルトン島③_d0103292_2215958.jpg


もう少し晴れていたら、クルーズや他の島への移動なども楽しめたかもしれません。
かえってのんびりできたのでそれはそれでよかったです。
宿泊代や食事代が高いのは、島のリゾートである以上致し方ないですね。

子供連れでも問題なく楽しめるところだと思います。
特にApartmentはお勧めですね。

by chirocchis | 2009-04-19 22:18 | シドニーでの観光 | Comments(6)

Commented by mamicha2 at 2009-04-20 16:40
これでお天気に恵まれていたら、何からしていいか戸惑うほどじゃ
なかったでしょうかね。仰るようにのんびり出来て良かったのかも
私は、コアラ抱っこだけで、目が♥よ!
いいな~と、何回も呟きつつ拝見してました。
島の雰囲気って、ほんとにいいですよね。
あ゛~、どこか南の島へ行きたくなってきな~
Commented by ゆき at 2009-04-20 21:04 x
お久しぶりです!
休暇ゆっくりできたようですね♪
ハミルトン島は日本でも、例の「夢のような仕事」の最終選考に日本人が残ったことで有名なようですが、
その話題のところに行かれたとは!

ブログを拝見して、主人が行きたがっております~。
私も、ハミルトン島は、ラウンド中にちょっと立ち寄るには高すぎたのでスキップしましたが、一度は行ってみたいです。

ちなみに、私たちはイースターはフレーザー島とGCに行きました。
そちらも天気は悪かったです。。。
Commented by chirocchis at 2009-04-21 08:00
mamicha殿
天気がよかったら、シュノーケリングやクルーズやセイリングやあれやこれや…と選び放題ですね。
どうしても旅行になると予定を詰め込み過ぎて逆に疲れちゃいますが、ここは詰め込みようがない。食べて、泳いで、飲んで、のんびりするところですね。
オージーたちは朝6時からプールで泳いでましたが。エネルギッシュです…。
コアラは本当に可愛いですよー。
Commented by chirocchis at 2009-04-21 08:03
ゆき殿
こんにちは。
例のアレに日本人が残ったのですか? アジア人がいるなと思ってましたが。
ほんと、物価は高いです。他に選択肢がないので致し方ないんですけどね。でも、朝食くらいならスーパーで買ってきて作れるし、フィッシュ&チップスやサンドイッチ等のTake awayもあるので、そんなに気にならないですよ。
フレーザー島も素晴らしいらしいですね。
あの重油流出事故の影響はなかったのでしょうか?
Commented by ゆき at 2009-04-21 22:13 x

私も重油が気になっていたのですが、重油の影響は全然見られませんでした。
ただ、先月の大型サイクロンの影響で、
砂が移動(?)してしまい、
通行止めになっているところがありました。

フレーザー島は二度目でしたが、
すばらしいところでした。
お勧めです~!
Commented by chirocchis at 2009-04-22 21:15
ゆき殿
影響なしでしたか。それはよかった。
あの砂浜が黒く汚染されてしまうのは見るに堪えなかったですからね。
でも、移動するんですか?砂が。
世界遺産、奥が深いですねえ。

<< 高嶺の花    ハミルトン島② >>