人気ブログランキング | 話題のタグを見る
WBCでの準々決勝、イタリア戦は9-3で日本の勝ち!

大谷さん、途中まで完璧でしたが、5回2失点で降板。

イタリアには、エンゼルスの同僚で仲良しのデビッド・フレッチャーがいますね。
大谷さんからヒット打ってました。
ついでに弟も出てるって。

WBC 日本はイタリアに勝って準決勝からはアメリカへ!_d0103292_23465099.jpg

これは2019年8月にエンゼルスタジアムに観に行ったときの写真。
フレッチがなんかの賞をもらってました。

今日ランカウイ島から帰ってきた息子殿が家で試合を見たいというので、近所のShokudoまでご飯をピックアップに行ったら。
いつもは日本のバラエティ番組とかを映しているテレビで、WBCを放送してた!

WBC 日本はイタリアに勝って準決勝からはアメリカへ!_d0103292_23465028.jpg

それを見ながら飲んでる日本人の団体、お一人様多数で混んでました。

やはり厚い投手力、そして打線も好調で、勢いをつけてアメリカ・マイアミでの準決勝へ進めます。

なんか予選を日本でやってアメリカ大陸に上陸するって、昔懐かしのウルトラクイズみたいだな。

マイアミとはちょうど12時間の時差なので、夜7時試合開始なら朝7時なんだな。
会社か・・・


ランキングに参加しました!よろしければクリックを!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

# by chirocchis | 2023-03-16 23:56 | 2020.8~ ジョホールバル生活 | Comments(0)

またまた息子殿から、ランカウイ島の写真が送られてきたのですが。

ホテルの部屋の写真。

ホテルの部屋に「窓」がないってあるのか_d0103292_23561869.jpg

3人1部屋で、ベッドもちゃんとしたのが3つあり。
殺風景だけど、問題無さそうに見えるが。

問題は、「部屋に窓がない」ことだそうです。

折角の海際のホテルなのに、「窓がない」ってことある??
そんな部屋聞いたことない。

よく見るとカーテンらしき物があるけど、その向こう側には何が?

謎です。


ランキングに参加しました!よろしければクリックを!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

# by chirocchis | 2023-03-16 00:00 | 2020.8~ ジョホールバル生活 | Comments(0)

今週の日曜日から木曜日まで、息子殿はランカウイ島に行っております。

ランカウイ島はマレーシアの北の端、ほぼタイとの国境近くにあります。

息子殿は今ランカウイ島に行っております。_d0103292_20554915.jpg

この鷲の像がシンボルで。

息子殿は今ランカウイ島に行っております。_d0103292_20554935.jpg

(Googleより拝借)

学校の修学旅行みたいなもので、カヤッキングなどの遊びもありますが、ボランティア活動やマングローブの森を掃除したり、真面目な活動もしっかり頑張るのです。
と言ってもそこは同年代の子達の旅行、非常に楽しみにして旅立ちました。

私は今を遡ること20年以上前、KLに駐在していた同期と一緒にランカウイ島へ行ったことがあります。
もう前すぎてどこのホテルに泊まったかすら覚えてませんが、島でダイビングしたり、お土産で持って行った泡盛をホテルの部屋で飲み尽くしたり、頭痛くなって寝込んだり、マッサージを頼んだらインド人っぽいオジサンが来てガッツリやられて次の日の朝顔が浮腫んだりと、楽しい思い出があります。

あの頃は水田も結構広がってて、まだまだ開発途上のリゾートという雰囲気でしたが、今はだいぶ変わってるんでしょう。

マレーシアならではのアクティビティで、良い思い出をたくさん作ってほしいもんです。

ムーディーな写真が送られてきました。天気は良いようです!

息子殿は今ランカウイ島に行っております。_d0103292_21103002.jpg

息子殿は今ランカウイ島に行っております。_d0103292_21085625.jpg


ランキングに参加しました!よろしければクリックを!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

# by chirocchis | 2023-03-14 21:11 | 2020.8~ ジョホールバル生活 | Comments(0)

いつの間にかアメリカのアカデミー賞が発表されてまして。

「トップガン マーヴェリック」は残念ながら受賞ならず、最多の7冠を獲得した「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」が作品賞。

話題になったのは、アジア系で初の主演女優賞を獲得した、中華系マレー人のミシェル・ヨーさん。

米アカデミー賞の発表で、めちゃ懐かしい顔が!_d0103292_22030440.jpg
(コチラより)

作品的にもノーマークだったし、オスカーには珍しいSFコメディタッチなので、機会があったら是非見てみたい。

そして、同映画に出演して助演男優賞を獲得した、キー・ホイ・クァンさん。

米アカデミー賞の発表で、めちゃ懐かしい顔が!_d0103292_22030453.jpg
(コチラより)

この方、1984年に公開された超懐かしの「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」に「ショート・ラウンド」役で出てた少年だ!

米アカデミー賞の発表で、めちゃ懐かしい顔が!_d0103292_22030479.jpg
(コチラより)

面影ありまくり。

「グーニーズ」にも出てたね。

リアルタイムで映画も見に行ったので、とても印象に残ってるキャラ。
作品自体も、エンターテインメントの王道でハラハラ系のシーンてんこ盛りな冒険活劇だったのです。

約40年の紆余曲折を経て、キャリアを再構築したクァンさんが見事にオスカーを獲るとは。
俄然興味が出てきましたので、ぜひどこかで見たいと思います!



ランキングに参加しました!よろしければクリックを!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

# by chirocchis | 2023-03-13 22:17 | 2020.8~ ジョホールバル生活 | Comments(0)

本日日曜日の朝、会社のイベントでFun Run(プチマラソン大会)が開催されました。

場所は、家から会社方向に20分ほどのところにある、Taman Bukit Layang-Layangという大きな公園です。
カイト(凧)フェスティバルをやるので有名な公園らしいです。

朝7時に集合。朝焼けが美しく。

会社のイベントFun Runに参加してランニング @Taman Bukit Layang-Layang_d0103292_18420636.jpg

7時前に着いたんだけど、事務方が私たちの後に着いて会場設営を始めるという。
マレーシア時間なのです。

会社のイベントFun Runに参加してランニング @Taman Bukit Layang-Layang_d0103292_18420754.jpg

みんなお揃いの緑のTシャツを着ています。
家族も参加OKなので、総勢100名以上は優にいたと思います。

音楽に乗りながら準備体操を終え、いよいよ私の参加するおじさんカテゴリーのスタート。

会社のイベントFun Runに参加してランニング @Taman Bukit Layang-Layang_d0103292_18420797.jpg

青空が広がって、既に暑いんですけど・・・
帽子・サングラスを持ってくるべきだったな。

いつも一緒に仕事してるManagerとスタート前の記念撮影。

会社のイベントFun Runに参加してランニング @Taman Bukit Layang-Layang_d0103292_18420713.jpg


8時過ぎに20名あまりがスタート。

この広い広場の周りを1周します。

会社のイベントFun Runに参加してランニング @Taman Bukit Layang-Layang_d0103292_18470451.jpg

だいたい1.5kmくらいでしょうか。
最初は下り坂、最後に上り坂が待ってます。

会社のイベントFun Runに参加してランニング @Taman Bukit Layang-Layang_d0103292_18420680.jpg

最近はとんと走っていませんので、ジョギングペースでも結構足に来ますな。
まず運動してるとは思えない体型のマレー人たち、もう序盤からウォーキングしそうな勢いです。

会社のイベントFun Runに参加してランニング @Taman Bukit Layang-Layang_d0103292_18470435.jpg

この池を越えると最後の上り坂なんですが、ここでほぼ全員がウォーキングに移行。

立場的に、あまり速く走りすぎて良い賞を取っても空気読めない人になるので、かなーりゆっくり走ってきましたが、ここで意図せず何人か抜いてしまうわけで。

そのままゴールしたら、まさかの7位入賞と。

ですが、これ従業員のためのイベントだから、と賞をもらうのは辞退しまして、次の人が繰り上がったのでした。

この後、続々と若者カテゴリーや女性カテゴリー、子供カテゴリーのランナーたちが出走しました。
女性はもちろん頭に布(ヒジャブ)を巻いて走るので、普通以上に暑そう!
よく見たらアディダス製のヒジャブもあったので、スポーツ用に軽い素材でできてるんだろうね。

一応救急車が待機してたんだけど、走り終わって酸欠っぽくなったおじさんに酸素を供給したり、熱中症気味の人に氷を渡したくらいで、大事には至らず。
大人も子供も、アイスクリーム屋台に群がる。
私も食べてるところを激写されてて。

会社のイベントFun Runに参加してランニング @Taman Bukit Layang-Layang_d0103292_18470410.jpg

走り終わってからが長く、2時間くらい待って表彰式が始まり。

会社のイベントFun Runに参加してランニング @Taman Bukit Layang-Layang_d0103292_18470426.jpg

賞品・賞金をもらって大盛り上がり。

子供達も嬉しそうに賞品をもらって、家族の様子がよくわかるイベントでした。

コロナ禍になり約4年ぶりに開催されたこの大会、今後もこのような会社のイベントが復活するようで、楽しみであります!


ランキングに参加しました!よろしければクリックを!
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

# by chirocchis | 2023-03-12 19:08 | 2020.8~ ジョホールバル生活 | Comments(0)