人気ブログランキング | 話題のタグを見る
能登地方を襲った震度6強の地震。
今年は雪が異常に少なかったし、真冬ではなかったことが不幸中の幸いでしょうか。

人生のある時期を石川県は金沢で過ごした私ですが、確かに地震の記憶というのがほとんどない。
5月に30℃を超えるフェーン現象や、真冬の雷、いつもどんよりした雲、一晩で30㎝積もる雪など、気候に関するトピックスは沢山ありましたがね。

特に輪島地方は古い建物や神社仏閣が多く、由緒正しい門前町の風情を保っていましたが、かなり被害が出ているようです。
遠く離れた私には何もできませんが、早期の復興を願います。
大地震_d0103292_015192.jpg

# by chirocchis | 2007-03-28 00:15 | ニュース | Comments(0)

この前の土曜日。
午前中は薄日が差し、風が穏やかで暖かでした。
絶好のイベント日和。

まずは、「初宮参り」で自宅から車で10分あまりのとある神社へ。
本来なら生まれて30日前後に行くんだけど、病気だったのと真冬で寒かったので、延期していたのです。

姉から借りた着物。
イベント_d0103292_23363853.jpg

やっぱり寝てるんですけどね。
さすがに太鼓の音や御祓いの「じゃら~ん」の音にはビックリして、目をまん丸にしてましたが。
イベント_d0103292_2337412.jpg

一応スーツを着てみた。
イベント_d0103292_2338532.jpg


家に帰ってからは「お食い初め」の儀式。
生後100日前後に、丈夫な歯が生えて元気で過ごせますようにというおまじない?をやるイベントです。

立派な尾頭付きの鯛ですタイ。
イベント_d0103292_23442311.jpg

おいしそうな鯛の身を口元に持っていっても、全く反応せず。
お母さんのお乳以外に興味はないらしい。
不思議だねえ。でもこれからは、食えないものも口に持って行ったりするんだろうね。
口で物の輪郭を確かめるかららしいですよ。
イベント_d0103292_23463114.jpg


あっという間の3ヶ月でした。
最初はどうなることかと思いましたが、少々小さいものの、病気もせずスクスクと育ってくれているのが嬉しい限りです。
親孝行してくれてます。
ついでに、外出時に雨(or台風or嵐その他)が多い両親に代わって、晴れ男になってくれそうです。よかったよかった。

# by chirocchis | 2007-03-26 23:50 | 親馬鹿 | Comments(2)

今日は初めてデパート(タカ○○○)へお出掛けしました。
まだベビーカーを買っていないので、デパートで貸し出しているものを使用し、初ベビーカーです。
デビュー①_d0103292_23554100.jpg

乗るなり速攻で眠りに落ちる子。
楽といえば楽なんだけど・・・
君の物を買ってもらってるんだから、ちょっとぐらい見ようよ。

その後起きたときも、基本的にご機嫌はよろしかった。
外向きの顔はいいみたいだから、これからどんどん出て行きましょう。
いろんな人と接したり、見慣れないものを見られるからね。

# by chirocchis | 2007-03-21 23:09 | 親馬鹿 | Comments(0)

今日は朝のうちはどんより曇って肌寒かったけど、風は弱かったね。
昼前から日が差してきたし。
よし、こういう日は自転車出してサイクリングだ!
向かう先はもちろん・・・

・・・。
もうお分かりですね?

・・・会社です。

・・・。

ただ行ってもつまらんので、少々寄り道しました。
またもや_d0103292_23304477.jpg

おいしいパンが食べたくなったので、TOKIAの「VIRON」へ。
いつもにも増して、満員御礼。
ここのクルミの入った何とか(記憶不能)っていうのがおいしい。

帰りはすっかり夜。
急に寒くなった+北風が強くなった。
東京タワーが緑色に。何で??
またもや_d0103292_2331526.jpg

最後の多摩サイ、強烈向かい風のため20km/hも出ず、撃沈。疲れた。

■■走行データ■■
最高速度:42.6km/h
平均速度:22.9km/h
走行距離:42.95km
走行時間:1時間52分40秒

# by chirocchis | 2007-03-17 23:34 | 自転車 | Comments(2)

昨日帰ったらまたまた大きな郵便物が。
見たら「東京マラソン2007 記録証在中」とな。やっときたか。

中には、全完走者のタイム・名前が入った「東京新聞」の号外?と、宣伝チラシが入っていたり。
記録証はこういうのです。
公式記録_d0103292_034088.jpg

総合順位は、フル全完走者1万9千人あまりの内、6千6百番台。
気になるのは、同じ35歳~39歳の約3千人の内、9百番台後半という順位。
まあ、初マラソンにしては良い位置でしょう。

それにしても、自分より前に6千6百人もゴールしていたとは・・・
奥が深いなあ。

# by chirocchis | 2007-03-17 00:05 | ランニング | Comments(2)